IIS de OSS 64bit > Windows Azure+CRM/ヘルプデスク OSS一覧 > Windows Azure SugarCRMインストールドキュメント
▼目次
▼イメージ
概要 †
OSS名 (Name) | バージョン (Version) | 言語 (Lang) | 動作チェック (Check) | 公式サイト (Official) |
SugarCRM | SugerCE 5.2.0k | PHP | OK | ■ |
サンプルURL †
準備 †
- Windows Azure Companionのインストール
- Windows Azure CompanionからMariaDBとphpMyadminのインストール
- phpMyadminからMariaDBのDB作成(DB:sugarcrm,user:sugarcrm,pass:xxxxx)
インストール †
- 公式サイトより該当バージョンのzipをDLしeXtplorerにてAzureの一時フォルダにアップロード
- アーカイブを一時フォルダ上で展開
- 展開してできたフォルダを/sugarcrmとなるようにリネームして移動
- ブラウザから「http://example.cloudapp.net/sugarcrm/」にアクセス
- 「インストールの準備はできていますか?」画面で「次へ」をクリック
- 「ライセンス確認」画面で「言語の選択」が「Japanese - 日本語」になっている事を確認し、ライセンスを読み「同意します」にチェックを入れ「次へ」をクリック
- 「インストールオプション」画面で「通常インストール」が選択されている事を確認し、「次へ」をクリック
- 「データベースタイプ」画面で「MySQL (MySQLi detected)」を選択し、「次へ」をクリック
- 「データベース設定」画面で以下のようにデータベース設定情報を入力し「次へ」をクリック
設定項目 | 設定値(例) |
データベース名 | sugarcrm |
ホスト名 | localhost:20003 |
データベース管理者のユーザ名 | sugarcrm |
データベース管理者のパスワード | password |
Sugarデータベースの管理者ユーザ名 | 管理者ユーザと同じ |
データベースにデモデータを追加しますか? | はい |
- 「サイト設定」画面でパスワードを入力し「次へ」をクリック
- 「ロケール設定」画面で設定情報を確認し「次へ」をクリック
- 「設定の確認」画面で設定情報を確認し問題なければ「インストール」をクリック
- 「セットアップ実行」画面でインストールが完了したことを確認し「次へ」をクリック
- 「登録」画面で「ユーザ登録しない」をクリック
- ログイン画面が表示されるのでログイン情報を入力しログイン
- タイムゾーンを確認し「保存」をクリック
- 画面の動作確認を行う
備考 †
- 個人的な問題だけど、「Sugar」を「Suger」とスペルミスってたため時間がかかってしまった・・・
コメント †
他のOSS †
前のOSS:Help Center Live
次のOSS:AdvancedPoll