IIS de OSS 64bit > Windows Azure+BBS OSS一覧 > Windows Azure Phorumインストールドキュメント
Windows Azure Phorumインストールドキュメント †
▼目次
▼イメージ
概要 †
サンプルURL †
画面 | URL |
フロント画面 | http://example.cloudapp.net/phorum/ |
管理画面 | http://example.cloudapp.net/phorum/admin.php |
準備 †
- Windows Azure Companionのインストール
- Windows Azure CompanionからMariaDBとphpMyadminのインストール
- phpMyadminからMariaDBのDB作成(DB:phorum,user:phorum,pass:xxxxx)
インストール †
- 公式サイトより該当バージョンのzipをDLしeXtplorerにてAzureの一時フォルダにアップロード
- アーカイブを一時フォルダ上で展開
- 展開してできたフォルダを/phorumとなるようにリネームし移動
- eXtplorerを利用し以下の編集を行う
- /phorum/include/db/config.php.sampleをコピーしconfig.phpを作成
- /phorum/include/db/config.phpの「DBCONFIG」の部分を以下のように編集
設定項目 | 設定値(例) | 備考 |
type | mysql | |
name | phorum | |
server | localhost | |
user | phorum | |
password | xxxxx | |
table_prefix | phorum | デフォルト値のまま |
port | 20003 | Azure Companion用に変更する |
- /phorum/include/phorum_get_url.phpの295行目を以下のように編集する
変更前
$port = ($_SERVER["SERVER_PORT"]!=443 && $_SERVER["SERVER_PORT"]!=80) ? ':'.$_SERVER["SERVER_PORT"] : "";
変更後
$port = ($_SERVER["SERVER_PORT"]!=443 && $_SERVER["SERVER_PORT"]!=80 && $_SERVER["SERVER_PORT"]!=20000) ? ':'.$_SERVER["SERVER_PORT"] : "";
- /phorum/cacheディレクトリを作成
- ブラウザから管理画面にアクセス
- 「Checking your system」で「Phorum cache」以外問題ない事を確認して「Continue without fixing the warnings ->」をクリック
- 「Creating tables....」画面でテーブルが作成されたことを確認し「Continue ->」をクリック
- 「Creating An Administrator」画面で管理者情報を入力し「Submit」をクリック
- 「Optional modules」画面でオプションを確認し「Continue ->」をクリック
- セットアップ完了画面が表示されるので「the admin」をクリック
- ログインページでログイン情報を入力しログイン
- 画面左側の「Global Setting」>「Cache Setting」をクリック「Cache Directory」の値を「b:\applications\phorum\cache」として「Submit」をクリック
- 「First Time Installation」画面で管理者パスワードを入力し「Install Phormer」をクリック
- 基本設定画面が表示されるのでサイト名などを入力し「Save Changes」をクリック
- 管理画面の動作確認を行う
- フロント画面の動作確認を行う(キャッシュが効いてエラー画面が表示されている事があるので、Ctrl+F5で更新すると直ることがある)
備考 †
コメント †
他のOSS †
前のOSS:SMF
次のOSS:XMB