IIS de OSS 64bit > IIS+SNS OSS一覧 > IIS SKIPインストールドキュメント
このアプリはRubyのHTTPサーバを利用するのでIISは必要ありません。
概要 †
OSS名 (Name) | バージョン (Version) | 言語 (Lang) | 動作チェック (Check) | 公式サイト (Official) |
SKIP | 1.1.0 | Ruby1.8.6 | OK | ■ |
準備 †
- Rubyの1.8系を「One-Click-Install」でインストールしておく
- RubyForIIS-0.1を利用してRuby+FastCGIを可能にしておく
- RubyGemsをインストールしておく
- gettextの1.93.0をインストール
- fastercsvの最新版をインストール
- ruby-openidの最新版をインストール
- railsの2.1.2をインストール
- mysqlの最新版をインストール
- jsonの最新版をインストール
- メールサーバを用意しておく
- SKIP用のドメイン「skip.example.com」を用意しておく
ダウンロード・展開 †
- 公式サイトにアクセス
- 上端メニューリストから「ダウンロード」をクリックし最新版の「skip-1.1.0.zip」をダウンロードする
- ダウンロードした「skip-1.1.0.zip」をデスクトップに解凍する
- 解凍した「skip-1.1.0」を丸ごと「C:\inetpub」の中にコピーする
設定ファイルの準備 †
- デスクトップの「skip-1.1.0」内「config」フォルダを開く
- 「initial_settings.yml.sample」を「initial_settings.yml」としてコピペする
- 「database.yml.sample」を「database.yml」としてコピペする
- 「common_menus.yml.sample」を「common_menus.yml」としてコピペする
- 「initial_settings.yml」を編集する
- 32行目「:secret:」の箇所を変更する(内部で使うので適当で。長めに)
:secret: 15dd76126509a601743d047e51e18101
- 33行目「sha1_digest_key:」の箇所を変更する(内部で使うので適当で。長めに)
sha1_digest_key: 15dd76126509a601743d047e51e18101
- 34行目「secret_key:」の箇所を変更する(内部で使うので適当で。長めに)
secret_key: 15dd76126509a601743d047e51e18101
- 39行目「host_and_port:」の箇所を変更する(ポートの指定もする場合は「example.com:8080」などと指定する)
host_and_port: skip.example.com
- 40行目「protocol:」の箇所を変更する
protocol: http://
- 61行目「administrator_addr:」の箇所を変更する
administrator_addr: administrator@example.com
- 66行目「raise_delivery_errors:」の箇所を変更する
raise_delivery_errors: true
- 69行目「enable:」の箇所を変更する
enable: true
- 70行目「sender_addr:」の箇所を変更する
sender_addr: administrator@example.com
- 75行目「:domain:」の箇所を変更する
:domain: example.com
- 「database.yml」を編集する
- 17行目「database:」の箇所を変更する
database: skip
- 18行目「username:」の箇所を変更する
username: skip
- 19行目「password:」の箇所を変更する
password: xxxxx
インストール †
- コマンドプロンプト起動
cd C:\inetpub\skip-1.1.0
set RAILS_ENV=production
rake db:create
rake db:migrate
ruby lib/create_new_admin_url.rb --code
- 以下のようにURLが生成されるのでコピーする
http://skip.example.com/admin/users/new/first?code=66b63214b9957a71c57ac04b87dfdc9614f64a5c
ruby ./script/server -p 80 -e production
- 先ほどコピーしたURLにブラウザからアクセスする
- 管理者ユーザのアカウントを登録する
- ログイン画面が出るのでログインする
- いろいろ動作確認する
備考 †
他のOSS †
前のOSS:MyNETS
次のOSS:OpenPNE