IIS de OSS 64bit > タスクスケジューラの利用 タスクスケジューラはcronやatのWindows版のようなものである。 ここでは軽く使い方を述べる。 タスクスケジューラの基本操作 †「サーバーマネージャ > 構成 > タスク スケジューラ」から「基本タスクの作成」をクリックする事でタスクを作る事ができる。 タスクスケジューラとcygwinの併用 †例えば以下のようにcygwinのbashを起動するようにする事で、お好みの自作シェルスクリプトを起動できる。
例えば、C:\inetpub\wwwrootを定期的に保存する場合は以下のようなシェルになる。 #!/usr/bin/bash cd /cygdrive/c/inetpub suffix_date=`date +%Y%m%d%H%M%S` tar -czf wwwroot_${suffix_date}.tgz wwwroot mv wwwroot_${suffix_date}.tgz /cygdrive/c/usr/backup/ /usr/bin/find /cygdrive/c/usr/backup/ -ctime +30 -name wwwroot_*.tgz -print0 | xargs -0 rm -rf exit ※30日以上経過したtgzは削除するようにしている。 コメント † |